2015年に行われたイベントの詳細をご覧頂けます。
12月6日(日)午後2時半~ 第108回寺ともサービスデイ「大正琴ミニコンサート」 が開かれました。
一年の最後に、大正琴の演奏をバックに大きな声で歌を歌いお開きにしました。
11月1日(日)午前11時半~ 「納骨堂・瀬戸のやすらぎ5周年感謝祭」 が開かれました
この日、午前11時半~のハートフルバザーには、あゆみ園さん、フレンズさん、もえぎの里さん、喜望峰さん、Doやまびこさん、香川県社会就労センター協議会の皆さんが協力して下さり、 午後1時半三遊亭究斗師匠のミュージカル落語が披露されました。
10月4日(日)午後1時半~ 「整理収納セミナー 片づけもの語り」 が開かれました
この日、午後1時半~整理収納アドバイザーの村尾和美先生をお招きして、整理収納セミナーを開きました。片づけのコツを学ぼうという参加者皆さんの意欲が伝わってくるセミナーでした。
9月6日(日)午後2時半~ 「藤林潤トランペットミニコンサート」 が開かれました
プロトランペット奏者の藤林潤さんのトランペットミニコンサートです。
8月2日(日)午後1時半~ 「夏休み宿題サポート・布ぞうり作り教室」 が開かれました
8月2日、午後1時半~夏休みの宿題の手助けをしようと小学生とその保護者を対象に「布ぞうり教室」が開かれました。
7月5日(日)午後1時半~ 「夏快適!布ぞうり作り教室」 が開かれました
この日、午後1時半~毎年この季節恒例の「布ぞうり作り教室」が開かれました。参加者は先着の20名でした。いつも指導して下さる認知症家族の会「夕映えの会」さんからスタッフ9名が懇切丁寧に指導してくれました。
5月31日(日)12時半~
納骨堂「瀬戸のやすらぎ見学会&いきいき終活セミナー」 が開かれました
12時半~午後1時半まで、納骨堂「瀬戸のやすらぎ」の見学会が開かれました。みなさんそれぞれの事情を抱えながら、今後のご先祖の供養に関して参考にしておられました。
5月6日(水・祝)午後2時~
「桃姫ダイフクを作ろう」が開かれました
GW恒例の、お菓子作り。この度は、桃姫ダイフク作りに挑戦しました。指導は、おなじみの菓匠・芝山さんです。材料から道具まで全て用意して下さって、後は作ればいい状態にして頂けるので、わりと簡単にダイフク作りに挑戦できます。
4月5日(日)正午~
第100回寺ともサービス「花まつり」が行われました
4/5(日)の100回目の寺ともサービスと現住職の在職25周年を記念して「花まつり」を執り行いました。当日は、降ったりんだりのあいにくのお天気でしたが、県内外から40名ものお稚児さんと保護者の方たちが参加し、お釈迦様の誕生日を祝いました。
3月1日(日)午後2時半~
「春の絵手紙教室」が開かれました
寺ともサービスデイ99回目にして、初めての美術系の催し「春の絵手紙教室」が開かれました。講師には、森谷みつ子さんを迎えて、初心者にも分かりやすく筆の使い方から説明して頂きました。
2月1日(日)正午~
徳成寺ならではの節分を楽しもう♪「豆まきと太巻き作り」が開かれました
徳成寺ならではの節分を楽しみました。毎回、希望者が殺到してすぐに満員御礼になる催しです。今年ご参加頂けなかった方々には、これに懲りずまたお申込み下さいませ。最初はひつじ年の年男・年女による福投げからスタートしました。地上では激しい争奪戦が繰り広げられました。
2015年1月4日(日)午前10時~
昔ながらの臼と杵を使ってお餅をつく、新春もちつき会が開かれました
2015年最初の寺ともサービスは、2007年に始まった寺ともサービスデイの原点とも言える「新春・もちつき会」です。今年はひつじ年ということで、ひつじのかぶりものをかぶったお嬢さんが登場しました。もち米をよーくこねてつぶしていますね。