カテゴリ:メディア紹介_2016年
6月15日水曜日の午前11時40分~RNC西日本放送ラジオ
ミュージックイン・ランチボックスで第115回寺ともサービス「夏快適!布ぞうり作り」が電話取材を受けました。
[森]
インフォメーションのコーナーです。
今日は7月3日日曜日に、高松市番町の徳成寺で行われる第115回寺ともサービスデイ「布ぞうり作り教室」についてご紹介いたします。
徳成寺さんは、番町2丁目公園の隣、高松工芸高校や新番丁小学校のすぐ近くにあります。
徳成寺の大山ひとみさんとお電話がつながっています。
お話を伺いましょう。
大山さん、こんにちは。
[坊守]
こんにちはー。
[森]
よろしくお願い致します。
[坊守]
こちらこそ、よろしくお願いします。
[森]
第115回寺ともサービスデイなんですけど、115回って、すごい数ですよね。
[坊守]
おかげ様で。
[森]
寺ともサービスデイというのは、どういうものを行っているんですか?
[坊守]
寺ともサービスデイとは、2007年の1月からもちつき大会で始めた
檀家さんや地域の人々と交流する月に一回の催しです。
[森]
それが115回と。
[坊守]
おかげ様で、ありがとうございます。
[森]
今回は、布ぞうり作り教室ということなんですけど、
これね、誰でも作ることできるんですか?
[坊守]
はい、誰でも作ることができます。
まずは、ベテランの先輩たちに学ぶのが一番だと思います。
当日は、たくさんの先生が来ているので、皆さん上手に作って帰られます。
[森]
当日、何か用意するものってありますか?
[坊守]
用意するものは、洗濯ばさみを一人二個。
[森]
洗濯ばさみ、一人二個。
[坊守]
両足ありますのでね。
[森]
そうか。確かに。確かに。
[坊守]
それと工作用はさみ。それと30センチのものさし。あとは参加費ですね。
で、材料の布は、こちらで用意してますので、お好みの柄を選ぶだけです。
[森]
大山さんも、実際に布ぞうりを履いたと思いますけど、いいところってどんなところですか?
[坊守]
はい。いいところはですね、これからの季節には素足で履いてもらうと、
とっても涼しくて、ポコポコとした編み目が足の裏を刺激してくれて、
とっても気持ちいいんですね。
こちらの今回お出でて下さる「夕映えの会」の方々の布ぞうりなんですけど、
ふつうの布ぞうりは、布を裂いて編むだけなんですけど、こちらの布は、細長い布を輪にして
中に荷造り用ロープが入っているんです。ですから布自体がとっても立体的なんですね。
[森]
は~。
[坊守]
で、しっかりさせていますので、出来上がりがとってもしっかりふっくらしています。
これがいいところですね。
[森]
じゃあ、皆さん一人一人違う、そんなオリジナルが作れるということなんですね。
[坊守]
そうなんですね。
ゆっくりした方は、ゆる~いのができますし、きっちりした方は、きっちりした布ぞうりができます。
[森]
編み込んで、仕上げるというこてとですから。
[坊守]
そうなんです。ぐいぐいぐいぐい編んでいきます。
[森]
あの時間とか、どれぐらいでできるものですか?
[坊守]
時間ですか?
[森]
個人個人で、違うものなのですか?
[坊守]
手芸されている方は速いです。初めてです。手芸何もしたことがないですという方は悪戦苦闘します。(笑)
[森]
でもまあ、最後には皆さん布ぞうりを作って持って帰るということなんですね。
[坊守]
はい。必ず完成して、履けるようにお帰りになれますよ。
[森]
参加するには、どうしたらいいでしょうか?
[坊守]
まずはお電話で予約して下さい。
定員は、先着20名で、まだ若干空きがございます。
日時は、7月3日日曜日、午後1時半~です。参加費が500円です。
[森]
予約必要ということですから。
徳成寺さんにお電話すればいいということですね。
[坊守]
必ず予約が必要です。
[森]
電話番号087-821-6348となっております。
若干あるということですけども、今ね徳成寺さんにお電話すれば、それはOKですか?
[坊守]
OKです。はい。お待ちしています。
[森]
じゃあ、もう一度ご紹介しますねー。
第115回寺ともサービスデイ「布ぞうり作り教室」
来月7月3日の日曜日、午後1時半~高松市番町の徳成寺で行われます。
参加費は500円です。ご準備頂くものは、洗濯ばさみ2個・工作用はさみそして30センチのものさしです。
参加予約の電話番号は、087-821-6348徳成寺さんまでお願い致します。
最後に、大山さんからリスナーの皆さんにメッセージお願いできますか?
[坊守]
いつもありがとうございます。徳成寺です。先ほど申し上げましたが、布ぞうり作りは1足作るのに2時間以上かかります。
それでもリピーターが増える一方の楽しい催しです。そんな魅力あふれる催しを毎月続けて早や10年です。
お寺に関係ある人もない人も、性別や年齢を超えて一緒に楽しめる、そこがお寺の不思議なところです。
これからも楽しい企画が続々と登場しますので、徳成寺にぜひ遊びに来て下さい。お待ちしています。
[森]
7月3日の寺ともサービスデイ布ぞうり作り教室。足元を涼しくして、これから快適な夏もお過ごし頂きたいということです。
今日は徳成寺の大山ひとみさんにお話しを伺いました。どうもありがとうございました。
[坊守]
どうもありがとうございました。
←2016年 3/14(月) NHK高松ゆう6かがわニュース「撮っておき」 … 2016年 7/4(月) 読売新聞香川版 「布ぞうり記事」掲載 →